忍者ブログ

[PR]

2025年07月03日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結婚式の電報

2010年03月20日
結婚に関する祝電は、披露宴に出席しない場合や、止むを得ず欠席する場合はお祝いの電報を打ちます。

また会社関係などで祝電を打つこともあります。

結婚式以外でも、出産の知らせや、合格のお祝いなど簡潔にわかりやすく気持ちを伝えましょう。

電報に使える文字は、約20種の記号のほか、以下の文字が使用できます。

1.漢字電報:常用漢字表・人名用漢字表に掲げる漢字と、ひらがな、カタカナ、アルファベット。

2.かな電報:ひらがな、カタカナ、アルファベット。

またタイミングが肝心です。

電報は打ってから概ね3時間程度で届きます。

基本文は以下の通りです。
ご結婚おめでとうございます。
末永いお幸せをお祈りします。
28文字

ご結婚おめでとうございます。
お二人の門出を祝し、心からお祝いを申し上げます。
38文字

ご結婚おめでとうございます。
明るくあたたかいご家庭を築かれますようお祈り申し上げます。
43文字

華燭の典を祝し、心よりお祝い申し上げます。
お二人のご多幸とご発展をお祈り申し上げます。
43文字

職場のみんなからお祝いの気持ちを贈ります。
健やかで笑顔あふれる明るい家庭を築いて下さい。
末永くお幸せに。
52文字

結婚おめでとう。
面と向かうと照れくさいので電報を贈ります。頑張って。
そして無理しないで。これからも応援しています。
57文字


もし、結婚運が変えられるとしたら、どんな男性と結婚したいですか?

拍手

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: