忍者ブログ

[PR]

2025年07月03日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結婚式のマナー

2010年03月22日
結婚式に出席する事になり、ご祝儀のためのご祝儀袋も購入。

さて、自分の名前を書こうと思ったあなた、ご祝儀袋の正しい書き方については大丈夫ですか?

まずは基本的な結婚式でのご祝儀袋の書き方をご紹介します。

基本は毛筆。筆か筆ペンで書きましょう。

結婚式でのご祝儀袋に表書き(名前)を書く場合は、原則として毛筆で書きます。

もちろん便利な筆ペンで書いても大丈夫ですよ。

しかし、手軽・便利ということで万年筆やボールペンで書くのはマナー違反です。

筆で書くことがどうしても苦手という人は、黒のサインペンで書くと良いでしょう。

文字の色は黒。結婚式などのお祝い事では濃い黒を。

筆の場合でも筆ペンの場合でも、色は黒で書きます。

特に結婚式などのお祝い事では、濃い黒を用います。

結婚式でのご祝儀袋の書き方(個人名の場合) もっとも多く使うであろう一般的な表書きは個人名でしょう。

名前は名字だけでなく、姓と名を書きます。

もちろん表書きに書く個人名は、ご祝儀の贈り主である「あなた」の名前ですよ。

筆でも筆ペンでも表書きは上手でなくても大丈夫です。

ただし、心をこめて丁寧に書くようにしましょう。

どうしても苦手という場合は、デパートなどでご祝儀袋を購入した場合、表書きを変わりに書いてくれるサービス(有料?)があるようです。

そちらを利用してみるのも良いでしょう。


もし、結婚運が変えられるとしたら、どんな男性と結婚したいですか?

拍手

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: