忍者ブログ

[PR]

2024年05月20日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式ミニ投資

2010年05月14日
『株式ミニ投資とは』通常の売買単位の10分の1で取引できる制度の事です。

通常の株式投資の場合、ある程度まとまった資金がなければはじめる事ができません。

資金が手元にない方や、株初心者の方は 通常の株式投資には手が出しにくいはずです。

しかし、ミニ株投資は少ない資金で始められることや、分散投資ができてリスクが軽減されること、 多い証券会社によっては、2000以上のミニ株銘柄を取り扱っていて、 ほとんどの企業からミニ株を購入することができることなどのメリットがあります。

分散投資でリスクを軽減させることとは、 株には『単元』というものがあり(売買の最低株数のこと) ほとんどの銘柄は100株単位から1000株単位です。

1株500円の株があったとします。

単元が1000株としたら、50万の資金が必要になります。

ミニ株投資なら10分の1の投資になりますから、100株で資金は5万円です。

50万を1つの銘柄で購入するよりも、銘柄を分けて投資する方が、 リスクを分散、軽減させることができるのです。

ミニ株投資にもデメリットの部分があります。

『指値注文』ができないことです。

売買価格の指定ができないので、注文した翌日の初めについた株価で取引する事になります。

またインターネット上で『ミニ株』を取り扱っている証券会社は限られてしましますので、 証券会社を選ぶ時に調べておく必要があります。


シロウト女性がたった1か月で株で稼げるようになった「ユダヤの秘伝」を日本初公開!

拍手

PR

株の手数料

2010年05月13日
株式投資は証券会社を通して行うので『株式売買委託手数料』を必要とします。

株を購入する時は、株式売買委託手数料と消費税5%がかかります。

また株を購入したら、必ず売らなくてはいけないので、かかる手数料は往復分となっています。

『株式売買委託手数料』とは売買代金×手数料率(売買代金や証券会社によって異なります) のことを指します。

証券会社によって価格が違うのは、1999年に手数料の自由化をしたからです。

同じ証券会社でもインターネットの取引かどうかで手数料が違う場合があります。

『口座管理料』が必要になる証券会社もありますが、 今ではほとんどの証券会社の口座管理料は無料となってます。

証券会社によって異なりますが、『手数料設定』というものがあり、 大きく分けると一日いくらという定額のプラン、一回の約定に対しいくらというプランの二通りです。

デイトレードのような一日の売買回数が多いと手数料も比例してかかってくるので、 定額プランが向いています。

手数料も証券会社を選ぶ、大切な選択要素ではありますが、 それだけを基準に選ぶよりも、情報サービスやサポート面も考慮しなければいけません。


シロウト女性がたった1か月で株で稼げるようになった「ユダヤの秘伝」を日本初公開!

拍手

自社の株

2010年05月12日
自社株買いとは、別名 自己株取得ともいい、 その名の通り、自社の株を買う事を指します。

配当の場合はすべての株主が現金で受け取れますが、 自社株買いは現金化するか選択できます。

過去に発行した自社株を買い戻し、自社株を利益等で消却することにより 『バランスシートの圧縮』や『株主への利益配分』に繋がります。

買い戻しには上限があり、会社の情勢によっては変更もありえます。

以前までは自社株買いは債権者保護の立場から原則的に禁止されていました。

財源という目的を限定した形で認められたのが1994年。

自社株消却(株式消却)やストックオプションの付与等目的が制限されていました。

しかし、2001年以降は商法改正により、目的を定めず金庫株として保有できるようになりました。

2003年の9月以降は株主総会での定款変更によって一定の財源の範囲内ではありますが、 取締役会で自社株買いの時期や量を決められるようになりました。

資本効率を表す指標は株主資本利益率(ROE〈Return On Equity〉)を使うのが一般的です。

ROEとは株主資本を効率的に利益を上げたかを示す指標です。

ROEが上昇するには利益が資本を上回らなくてはいけません。

投資家が投資判断の適否を決めるときに参考にするのはROEや1株あたりの利益です。

自社株式取得(自社株買い)を行うにあたって多くを占める理由は、資本効率の改善をし、 株主利益を増やすことです。


シロウト女性がたった1か月で株で稼げるようになった「ユダヤの秘伝」を日本初公開!

拍手

株のシミュレーション

2010年05月11日
株のシミュレーションというのは、バーチャルトレードの事です。

実際のお金を使うことなく、練習として株式投資を体験することができるのです。

各サイトによってルール、資金等はさまざまですが、 忠実に再現された株価データで勉強の幅はさらに広がります。

バーチャルトレードを行うにあたってまずしなければならないのは、 そのサイトに登録をする事です。

登録の種類は無料登録、有料登録の両方があります。

有料登録をされた方には無料登録の方とは別のサービスがあります。

登録制のサイトの中には、現実の物価データをもとに株式売買を行えるものもあります。

セミ・リアルタイムの時価情報で現実の株取引を疑似体験して頂けます。

上位に入賞すると豪華な賞品がプレゼントされるところも多いようです。

なかには株式投資をシミュレーションで学ぶソフト(有料)もあり、 株式投資を始める為の基本をシナリオを通して勉強できるようになっています。

いざ株取引をしようと思っても、色々な勉強が必要な株式投資。

しかし勉強できる環境は意外に少ないようです。

株取引に使われている基本用語、手数料、売買方法、 財務状況や物価チャート等の指標の見方などを学ぶだけでも大変なのです。

実際に株取引をしながら勉強できるバーチャルトレードは 株式投資の基礎知識を身につけられる良い方法の一つなのです。


シロウト女性がたった1か月で株で稼げるようになった「ユダヤの秘伝」を日本初公開!

拍手

株太郎

2010年05月10日
株太郎とは2001年11月に設立された株式総合リンク集のことです。

株式投資に必要な情報が目的別に整理されていて、 投資家にとって必要不可欠なサイトとなっています。

ザラ場株式速報、ADR、世界の株価指数、その他投資に役立つ株情報を網羅。

ザラ場株式速報/総合ニュース、主要株価指数、リアルタイム株価指数、 世界の株価指数、その他株式投資に役立つ株情報が豊富に取り揃えています。

現在は項目ごとに整頓されたスタイルですが、 管理人自身が『サイト設立当初はリンクの備忘録のようなサイト』というような、 サッパリとしたサイトだったようです。

しかし、厳選された株式情報のリンクを掲載するというスタンスは、 今でも変わっていません。

株太郎のサイト構成は、『すぐに必要な情報サイト』はトップへ、 『じっくりと調べるような情報は』別ページへというスタイルになっています。

また、情報の正確性を高める為、目的別の項目にも複数のサイトをリンクしています。

すぐに調べたい株式情報は手の届く範囲にあると、とても使いやすく便利です。

投資家の立場となったサイト作りで、投資情報を効率的に収集することができます。


シロウト女性がたった1か月で株で稼げるようになった「ユダヤの秘伝」を日本初公開!

拍手

株のデイトレ

2010年05月09日
デイトレードとは、一日に何度も取引を行い、細かく利益を得ていく株式の取引手法です。

一日のうちに売買を完了させる方法なので次の日に持ちこすことはありません。

デイトレードという言葉が有名になる前から、同義語の日計り商いというものがありましたが、 売買手数料が高かったため株主の間ではあまり浸透していませんでした。

しかし、手数料が自由化されてからは売買手数料が値下げされ、 デイトレードに注目が集まり始めたのです。

最近ではネット証券の普及に伴って、多くの個人投資家がデイトレードをしています。

デイトレードのメリットは以下の通りです。

・経済や金融等の知識をあまり必要としない為、株初心者でも入りやすい

・デイトレードの基本である『その日に買った株はその日に売る』を守っていれば  海外の相場変動

・悪いニュース…等に影響されるというリスクは回避できる

・長期の値動きよりも、数分後の値動きの方が予想し易い 逆に大きなリスクを負う可能性も高くなります。

大きな利益を追うためには、値動きの激しい銘柄を選ばなくてはいけません。

株価が下がりはじめていても『これから上がるかもしれない』と思っていると 大きな損失を負ってしまう事があります。

自分自身の心理をコントロールする冷静な判断が必要なようです。

短い時間の取引なので楽そうと思われがちですが、 次に狙う銘柄の選別や、株価の動き、出来高などをチェックし、明日に備えるのです。

株式投資に費やす時間は思っている以上に多く、神経を使うようです。


シロウト女性がたった1か月で株で稼げるようになった「ユダヤの秘伝」を日本初公開!

拍手

株の配当金

2010年05月08日
株には配当金(インカムゲイン)という株主に儲けを還元するものがあります。

正確にいうと、株主が利益配当請求権に基づいて利益の分配を受け取れることです。

配当には種類があり、配当をしない【無配】、無配の企業が配当を出す【復配】、 配当を減らす【減配】、配当を増やす【増配】の4つがあります。

配当金にも種類があり、一般的な【普通配当】、 企業の業績が増益した期に配当される【特別配当】、 会社の創立記念や上場時に増額する【記念配当】があります。

また、配当が年に1回のところもあれば中間配当といった、 2回に分ける企業もあります。

株主が配当金を貰う為に必要なことは、 権利確定日に株を所有していないといけないということです。

株の保有期間はまったく関係なく、極端なことを言ってしまえば、 権利確定日だけ株を所有していればいいのです。

しかし、権利確定日に株主になるには、 最低でも権利確定日の4営業日前までに株を購入しなければいけません。

株主の名簿に載るまでに時間がかかるため、それ以降に株を購入しても権利落ち日になってしまい、 配当金が得られなくなってしまいます。

また、配当の権利がなくなる翌日に株価が急激に下落してしまい、 配当金よりも下がってしまうと損をしてしまうことが多いようです。

権利を取った後は、株主総会決議の通知と一緒に通知書が送られてきます。

その通知を持って郵便局や銀行に持っていくと換金できます。


シロウト女性がたった1か月で株で稼げるようになった「ユダヤの秘伝」を日本初公開!

拍手

株の購入

2010年05月06日
オンライントレードなどの普及で、株式取引はぐっと身近なものになっています。

ビギナーが口座を開設し、いざ取り引き開始!という時に、まずはなにをしたらいいでしょうか?

当然、株の購入です。

株の種類は大きくわけると3つ。

資金を貯めるために売買する「一般株」、毎日変動する株価とにらみ合い、売買によって収益を得ます。

年に何度か訪れる、最安値と最高値に近づくタイミングを狙いましょう。

配当金を得るために購入する「資産株」、安定した大企業のものがおすすめ。

購入資金は一般株で得た収益を充てましょう。

100万円単位でないと配当金が得られませんのでご注意を。

「仕手株」はとてもリスキーなもの。 知名度はあるけれど株価低迷が続いている銘柄などが、相場を荒らす「仕手」の介入で高騰したり下落したりします。

有名企業が事件を起こし、株価が下落した直後なども仕手の出番。

いろいろな手段を使って株価を操作し、自分に莫大な利益が出るように、仕手は市場に介入してきます。

ビギナーならば、まずは一般株を買うのがいいでしょう。

一般株の売買で資金を増やし、そのお金を資産株に費やします。

安定した配当金が得られるようになれば、黙っていてもお金は増えていくのです。

仕手株は、株式取引そのものを楽しめる人におすすめ。

お金をどぶに捨てるくらいの心意気でチャレンジしましょう。


シロウト女性がたった1か月で株で稼げるようになった「ユダヤの秘伝」を日本初公開!

拍手

米国の株

2010年05月05日
アメリカの相場は日本の相場を映す鏡だと言われています。

実際には日本でだけ株式取引をしているのに、 ニューヨーク証券取引所やナスダックの動向をチェックしている人も少なくありません。

米国の株式市場の規模はとても大きく、世界の株式市場時価総額の約半分を占めているのが現状です。

米国の株式市場ではワールドワイドに事業を展開している優良企業が多く、 世界中の投資家の注目の的。

当然、日本人投資家も数多くいます。

インターネット証券の登場で、日本人投資家の米国株への視線は、ますます熱いものになっています。

インターネット証券を利用する場合なら、日本株も米国株も大差はありません。 口座を開設する際には「W-8WEN(アメリカ非住居者登録)」を行いますが、 手続き自体は専用の用紙数枚に記入するだけのものです。

アメリカのインターネット証券に口座を開設することもできますが、 こちらは英語力が必要になりますのでご注意を。

米国株の売買方式は、ニューヨーク証券市場が東証と同じ「オークション方式」を、 ナスダックは「マーケットメイク制」を採用しています。

銘柄ごとに存在するマーケットメイカーの提示条件に合えば売買できます。

米国の株式市場には日本のストップ高、ストップ安のような値幅制限がありません。

日本の市場よりもアグレッシブな株取引を楽しめるのです。


シロウト女性がたった1か月で株で稼げるようになった「ユダヤの秘伝」を日本初公開!

拍手

日本の株

2010年05月04日
日本を代表する証券取引所、東京証券取引所。

東証と略され、ニュースや新聞でもおなじみの企業である。

先ほど“日本を代表する”と書いたが、日本の証券取引所は東証のみだと思っている人はいないだろうか?

東証の他にも、大阪証券取引所、名古屋証券取引所などがあり、 特に東証、大阪、名古屋の3つを合わせて「三市場」と称されている。

日本の株式取引の中枢である東証。 1949年に東京株式取引所として誕生して以来、長らく法人であったが、2000年11月に株式会社となる。

20006年7月には持株会社制への威光も発表した。

ちなみに企業としての東証は、非上場である。 東証の株式市場には第一部、第二部、マザーズの3つがある。

それぞれ上場の基準が異なり、最も新しい市場であるマザーズは一部二部と比べると基準がゆるく、 新興企業、現在では赤字でも成長の見込める企業などが上場している。

東証といえばジェイコム問題やライブドア・ショックが記憶に新しいだろう。

どちらの事件も発端は別のところにあるが、東証のシステム不具合により被害が拡大。

企業のみならず一般投資家にも甚大なる影響、被害を与えた。

日本で株式取引をするにあたって避けては通れない東証。

東証上場株を基にした物価指数もあり、 投資家や経済学者など、多くの人々が常に東証の動向を見守っている。


シロウト女性がたった1か月で株で稼げるようになった「ユダヤの秘伝」を日本初公開!

拍手