忍者ブログ

[PR]

2024年05月10日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自転車保険以外の保障

2010年05月22日
自転車保険以外の方法で保険と同等またはそれに相当するような保障を得る方法はないでしょうか。

実は自転車にはTSマークという物が貼られています(これは全ての自転車と言うことではなく、あくまで基準をクリアしているものに貼ってある物です。)

これは自転車を安全に利用するための制度で、自転車安全整備士が普通自転車を点検、整備して安全の確認をしたときにこのTSマークを貼ります。

このTSマークにはTSマーク付帯保険という物があって保険が付いています。

ちなみにこのTSマーク、TSマークが付いている自転車安全整備店の看板が付いているお店でのみ取り扱いがあります。

ただし、保障内容が損害賠償で最大2000万円、怪我の入院でも15日以上が対象になっていて補償としてはあまり心強くないと思います。

とくに、最近では自転車事故でも多額な賠償金の支払いを要求されることが多くなっていることもあり、これだけではちょっと物足りないと言うのが本音です。

それでも保険のように保険料なのを支払うことなく受けることができるのですから無いよりは良いでしょう。

そもそも、これは車でも歩行者でも言えることなのですが。

交通ルールを守って左右の安全確認、一時停止、徐行などを心がける。事故を未然に防ごうという意識が大切です。


毎月高額な国民健康保険!本当に貰えるの国民年金?
そんな悩み、解決します。国保・年金を大幅削減!

拍手

PR

自転車事故に対応する保険

2010年05月21日
自転車での事故というのは複雑です。

自転車に乗っていて車にはねられて大けがと言うこともありますが、逆に自転車に乗っていて歩行者にぶつかって大けがをさせてしまうこともあります。

自転車といえどバカにはできません。

そこそこスピードは出ますし、歩行者にとっては十分に危険な存在です。

場合によっては死亡事故にだってなる可能性があります。

特に自転車のユーザーには自転車に対しての危機意識と言った物が軽薄な方が多いようです。

そして問題なのは自転車には自動車のような自賠責保険の制度がないのです。

事故を起こした人が十分な賠償能力を持っているとは限らないのです。

こうしたことが自転車事故の問題をさらに複雑にさせているともいえるでしょう。

自転車保険という物があります。

あくまで任意保険として存在している物なのですが。

大まかな保障内容ですが自転車に乗っているときのケガの補償と自転車に乗っているときの損害賠償事故が補償の対象になるものが一般的です。

自転車保険以外にも他の保険で対応することが可能です。

交通事故傷害保険や普通傷害保険でもある程度なら可能です。

その場合は最低でも個人賠償責任保険が付いているかは確認しましょう。

これは自動車保険や火災保険などの特約でもつけることができるでしょう。


毎月高額な国民健康保険!本当に貰えるの国民年金?
そんな悩み、解決します。国保・年金を大幅削減!

拍手

バイクは保険に入りづらい?

2010年05月21日
バイクが保険に加入する場合は自動車保険になります。

ネットで見積もりを出す場合だとバイクではなかなか見積もりが出せないことも良くあります。

バイクの場合は情報が少ないことが多々あるのです。

保険の補償という点で基本的な組み立ては同じですがバイクにはバイクの保険なりの特徴があります。

それをふまえた上でバイクの保険を検討しましょう。

自動車をすでに持っている場合はファミリーバイク特約という物を利用するのも一つの手段です。

しかしこのファミリーバイク特約には125cc以下などの条件があります。

また、ファミリーバイク特約では対人対物賠償だけで搭乗者傷害保険や車両保険が付いていません。

やはり、バイクもバイクで保険にはいるのが最も安心なのですがこの場合、賠償責任保険はどの程度になっているでしょう。

高価な車に当たった場合などではかなりの金額がかかってしまうことも多いです。

また一番注意する必要があるのはバイクの自動車保険では車両保険に入っていたとしても盗難に対しては補償されません。

バイクは盗難を受けやすいと言うこともあり、盗難に対してはリスクを感じているとは思いますが、車両保険では対応できない以上、それ以外の方法で対策をしておく必要があるでしょう。


毎月高額な国民健康保険!本当に貰えるの国民年金?
そんな悩み、解決します。国保・年金を大幅削減!

拍手

バイク保険

2010年05月20日
バイク用に加入する自動車保険のことを,俗称でバイク保険と呼んでいますが,このバイク保険 は,自動車保険の一種です。

自賠責保険では補償できない部分を,総合的にカバーする保険がバイク保険となり,このバイク 保険では,自賠責の保険では足りない部分を補ったり,事故などで自分自身が負傷した場合など いろいろな目的の保険があります。

基本的に,自動車にかける任意保険と同じ内容が多いのですが,バイク保険と通常の自動車保険 とでは,加入できる保険のタイプが限られている場合や,いろいろな特約などに違いがある場合 があることがあります。

例えば,バイク保険の搭乗者傷害補償保険に関しては,バイクというものの事故のリスクが 大きいことを考慮して,バイク保険の補償額には制限がある場合があります。

また,自動車では補償される車両保険ですが,バイク保険では盗難について補償されない場合が 多いです。

このように,基本的にバイク保険と自動車にかける自動車保険とはさほど違いは ありませんが,バイクというものの特性からバイク保険にはいろいろな制限があることが わかります。

しかし,バイクの事故というものは,時として大怪我を負うこともあるものです。

バイクを運転する人は,バイク保険に加入しているほうが安心だといえるでしょう。


毎月高額な国民健康保険!本当に貰えるの国民年金?
そんな悩み、解決します。国保・年金を大幅削減!

拍手

放置車両確認業務総合保険

2010年05月19日
2006年の6月から道路交通法の改正で駐車違反の取り締まりが民間に委託されるようになりました。

この改正道路交通法の施行にあわせて発売された保険が放置車両確認業務総合保険です。

この保険の発売元は東京海上日動です。

駐車違反取締りの民間委託業務については取締りを行う業者と車の使用者・運転者の間のさまざまなトラブルにともなう賠償事故や傷害事故が想定されるでしょう。

この民間の駐車違反取り締まり業務での事故を補償するのがこの保険です。

この保険の主な補償内容は業務対象となる車両の損壊等による賠償責任。

放置車両の所有者に対する名誉毀損等によって発生した賠償責任、そして個人情報の漏洩によって発生する賠償責任、さらに従業員の就業中のケガの補償などです。

業者が委託されているのは取り締まりだけですが持っているカメラをたまたま対象車両にぶつけた、落としたなどさまざまなことが考えられます。

個人情報保護についてもクルマのナンバーを写真に撮ったりするわけですから当然必要でしょう。

さらに怪我の補償ですがこれは対象車の所有者との間でのトラブルを想定している物でしょうが、こういった仕事中の事故や怪我に対する保険はどこの企業でも加入しているものです。


毎月高額な国民健康保険!本当に貰えるの国民年金?
そんな悩み、解決します。国保・年金を大幅削減!

拍手

無保険者傷害保険

2010年05月19日
無保険者傷害保険,それは自動車保険に加入していない車(無保険車)と自動車事故を起こして しまった場合にそなえる保険のことです。

この無保険者傷害保険に加入している場合,自動車保険に加入していない無保険車との事故を 起こしてしまい,死亡や後遺症などの傷害をこうむったときには,無保険者傷害保険により, 賠償金の支払いを受けることができるのです。

この無保険者傷害保険から支払われる保険金は,自分が契約をしている対人賠償保険と同等の 金額となり,無制限の対人賠償保険に加入している場合の無保険者傷害保険からおりる保険金の 限度額は2億円になります。

無保険者傷害保険が定める,無保険車の規定とは,任意保険の対人賠償保険をつけていない車, 対人賠償保険がついているが故意の事故であったり,年齢条件や家族限定特約の条件違反で 保険金がおりない場合などがあります。

また,対人賠償保険はついていても,保険金が, 損害額を下回る場合や,加害者が特定できないひき逃げなどの場合にも,無保険者傷害保険の 定める無保険車の条件にあてはまることになります。

意外にも,任意保険の対人賠償保険に無加入の車は,全体の約15%ほどにものぼるそうなので いざというときのために無保険者傷害保険に加入しておくと安心です。


毎月高額な国民健康保険!本当に貰えるの国民年金?
そんな悩み、解決します。国保・年金を大幅削減!

拍手

車両保険

2010年05月18日
車両保険という保険は,自動車保険の保険の一種で,自分の車が損害を受けた時に補償すること を目的とした保険のことをいいます。

車両保険には色々な付帯方法があり,その車両保険の付帯方法によってカバーされる保障内容も かわってくることになります。

例えば,単独の事故の場合でも補償される車両保険もあれば, 他車との衝突だけをカバーする車両保険もあるわけです。

その他の車両保険の補償としては,当て逃げや落書き,盗難,火災・爆発,台風・洪水などが あり,車両保険の付帯方法によりこれらの補償範囲が違うので,「車両保険がついているから 事故にあっても大丈夫」と思い込んでいても,車両保険の保険証券を確認してみたら,自分が 必要と思っている車両保険の補償内容がカバーできていなかったなどということのないように, 車両保険に加入する際にきちんとその加入しようとしている車両保険の補償内容を確認しておく ことが必要です。

また,車両保険によっては,事故によって車に物的な損害を生じた場合に修理する費用を 補償する直接損害や,事故によって車が動かなくなった場合に工場などまで運ぶ費用を 補償する間接傷害などの,どちらかしかカバーしていない車両保険などもあるので注意が 必要です。


毎月高額な国民健康保険!本当に貰えるの国民年金?
そんな悩み、解決します。国保・年金を大幅削減!

拍手

任意保険

2010年05月18日
一般的に任意保険とは,自動車保険のうちの自賠責保険(強制保険)ではない,任意に加入する 自動車保険のことをいいます。

この任意保険という自動車保険は,自賠責保険だけでは必要な補償額をカバーできない場合に 備えて,運転者が任意にて加入するもののことです。

自賠責保険は,事故などの場合の相手の 身体への損害などに対する,限られた限度額の中だけの補償しかないので,このような任意保険 に予め加入しておく必要があるのです。

任意保険の中の,対人賠償保険という保険は,相手に怪我を負わせた場合などの自賠責で補償 できない金額を上乗せで補償する保険です。

また,任意保険の中の対物賠償保険とは,対人賠償保険と同じで相手のものを壊した時などに 補償する保険となっています。

任意保険の中の,運転者自身や,同乗者について補償する保険は,搭乗者傷害保険という保険 で,事故などを起こした場合の自分達側を補償する保険です。

自動車そのものに対する補償をする車両保険も,任意保険の中のひとつで,この車両保険には いくつかの特約をつけることができるものもあるので,万が一盗難にあったときなどには, この車両保険で補償ができることもあるので,加入しておくと安心でしょう。


毎月高額な国民健康保険!本当に貰えるの国民年金?
そんな悩み、解決します。国保・年金を大幅削減!

拍手

自賠責保険

2010年05月17日
自動車保険には2種類の保険があります。

加入することが任意になっている「任意保険」と, 全ての自動車を運転する人が必ず加入しなければならない,加入することが義務づけられている 強制保険と呼ばれる保険です。

この強制保険のことを,「自賠責保険」といいます。

自賠責保険という自動車保険は,正式名称を自動車損害賠償責任保険といいます。

この自賠責保険という自動車保険は,「交通事故の被害者が泣き寝入りをすることなく, 最低限の補償を受けることができるように」と国が始めた保険制度のことで,自賠責保険は, 公道を走る,全ての車やバイクに加入が義務付けられている自動車保険です。

しかし,この自賠責保険という自動車保険は最低限の補償を目的とした自動車保険なのです。

そのため,自賠責保険の補償内容には限度があるのです。

例えば,万が一事故を起こして しまった場合に,この自賠責保険で補償してくれるのは,相手の人が怪我をした場合や死亡 した場合のみとなるのです。

しかも,この自賠責保険の補償額は限度額が設定されているので あまり大きな補償は期待できません。

そのため,万が一の時に自分や同乗者を補償してくれる 任意保険が必要となってくるのです。


毎月高額な国民健康保険!本当に貰えるの国民年金?
そんな悩み、解決します。国保・年金を大幅削減!

拍手

終身保険

2010年05月16日
一生涯の補償をしてくれる保険のことを「終身保険」と呼んでいます。

そしてこの終身保険と いう保険の形式は,今販売されている保険の商品のうち,一番一般的な保険となっています。

この終身保険の特徴とはどのようなものなのでしょうか。

終身保険の特徴は,終身保険の契約を した日から,ずっと一生涯,その契約者が亡くなるまでの間,保障が続く保険となっています。

つまり終身保険とは,契約者が死亡して死亡保険金が支払われる時点まで続く保障のことと なります。

この終身保険の保険料の払い込み期間は2種類からえらぶことができます。

一つが,短期払いで,この短期払いで終身保険の保険料を払うことに決めたとしても,終身保険 の性質に変わりはないため,保険料を払い終わった後も一生涯,終身保険の保障が続くことに なります。

もう一つの保険料の払い込み期間は,終身払いで,この終身払いとは,一生涯保険料を支払い 続けるという払い込み方法になっていて,短期払いよりも,終身払いのほうが払い込む保険料が 安くなっているのが特徴です。

また,この終身保険という保険を解約した場合には,保険会社が預かっている一部の保険金を 解約返戻金という形で返してくれることになります。

つまり,終身保険は掛け捨てではない保険 といえます。


毎月高額な国民健康保険!本当に貰えるの国民年金?
そんな悩み、解決します。国保・年金を大幅削減!

拍手